家を買うならいつがおすすめ?ベストなタイミングと買い時のポイントを解説

本ページは広告リンクが含まれます。当サイトは広告収入を得て運営しております。

家を買うならいつがおすすめ?ベストなタイミングと買い時のポイントを解説家を買うならいつがおすすめ?ベストなタイミングと買い時のポイントを解説

いつかはマイホームを持ちたいけど、なかなか購入まで踏み切れない方も少なくありません。人生のなかで大きな買い物のひとつであるがゆえに気持ちが入らないと行動には移しにくいものです。

そこで今回は「家を買うタイミングっていつ?」「今って買い時なの?」と疑問に思っている方に向けて「どのタイミングで家を買うのがベストなのか」と「買い時を調べる方法」について詳しく解説します。

タイミング以外にも計画的な行動の重要性についてあわせて紹介していますので、「いつかは・・・買うぞ。」と心の奥底で考えているもののなかなか行動できていない方は、ぜひ参考にしてください。

この記事で学べるコト

  • 家を買うタイミングがわかる
  • 家の買い時を調べる方法がわかる
  • タイミング以外にも資金計画の重要性がわかる

1.家を買う人が多い!主なタイミング5選

家を買う人が多い!主なタイミング5選

家を購入するタイミングは人それぞれですが、大きなカテゴリでみると人生の転機を迎えたときです。
家という大きな買い物は、人生において一度あるかないかの一大イベント。ターニングポイントを迎えたときが購入のきっかけになるタイミングのひとつだからです。

とくに、次の5つのタイミングで購入を検討する方が多く、なかでもライフイベントによる購入動機は4つあります。

  • 結婚のタイミング
  • 妊娠・出産のタイミング
  • 入園・入学のタイミング
  • 子どもが親元を離れるタイミング
  • 人気のエリアで物件が販売されたタイミング

それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

1-1.結婚のタイミング

結婚を機にパートナーと生活をともにする住居を求めるタイミングです。結婚のタイミングでマイホームを購入する方も少なくありません。
今まで一人暮らしで生活していたところから、お互いの生活スタイルや未来の家族構成を考えて、家の購入が視野にはいってくる時期だからです。

結婚のタイミングで家を買うとメリットがあります。一般的に、家を購入するには住宅ローンを利用するため、若いうちに住宅ローンを借り入れることで返済期間を長く設定できるので月々の返済額を抑えられます。

また、定年までに完済するための返済スケジュールがたてやすくなります。

1-2.妊娠・出産のタイミング

妊娠や出産など、家族が増えるタイミングは購入検討する方が増す傾向です。今まで2人・3人で生活していた居住スペースが手狭に感じてくるため、引っ越しを検討し始めるタイミングだからです。

これから産まれてくる我が子が健やかに成長できるよう、住環境や間取りを考慮して家づくりが始められる時期といえるでしょう。

1-3.入園・入学のタイミング

子どもが幼稚園・保育園や小学校など、通いはじめてから引っ越しを理由に転園・転学させるのは子どもに申し訳ない気持ちが少なからずあるでしょう。そのため、進学する前に家を購入しようと考える方が増える傾向です。

「小学校までの安全性」「商業施設や学習施設などの施設の充実度」など利便性を考慮して条件にマッチしたエリアで家を探す方が増えます。

1-4.子どもが親元を離れるタイミング

妊娠・出産で家族が増えるタイミングが家を買うタイミングと紹介しましたが、子どもが親元を離れるときも家を購入するタイミングです。

今までの居住スペースが余ってしまい家の広さに不満が出てくるからです。

子どもが親元を離れるこのタイミングで、今よりも小さめで管理がしやすい家に住み替えを検討する方が増えます。

1-5.人気のエリアで物件が販売されたタイミング

これまで紹介してきたライフイベントのタイミングとは異なりますが、人気エリアで物件が販売されたタイミングで家を購入する方も一定数います。

普段はなかなか市場に出回らない人気のエリアで物件が販売されるときは、次いつ販売になるかもわからない状況なため、購入タイミングのひとつと言えるでしょう。

人気のエリアでは、2年〜5年ほど購入したくてもできなかったような方が複数います。

ライバルは多くなりますが、「どうしてもこのエリアで住みたい!」と強い意志がある方は、販売されたタイミングで購入を検討してみると良いでしょう。

2.家の買い時を判断するのに役立つ2つのデータ

家の買い時を判断するのに役立つ2つのデータ

ここまで家を買うタイミングについて解説しましたが、本章では家の買い時について紹介します。タイミングも大事ですが、買い時の判断を間違えると高い時期に購入することになってしまいます。

そこで、家の買い時を判断するためには信頼性の高い2つのデータを用いると良いでしょう。

  • 不動産価格指数
  • 住宅ローン金利の推移

それぞれのデータについて詳しく解説します。

2-1.不動産価格指数

ひとつめは、国土交通省が公表している「不動産価格指数」です。取引価格の情報をもとに指数を月次で算出しています。

不動産価格指数(住宅)令和4年2月分

引用:国土交通省「不動産価格指数(住宅)令和4年2月分

不動産価格指数は、2010年の平均値を100としてグラフ化されており、宅地・戸建て・マンションの推移が都道府県ごとに調べることが可能です。

不動産は需要と供給のバランスで価格に変動があるため、希望している地域の推移がどのように変化しているかを調べることで買い時を判断する参考のひとつになるでしょう。

2-2.住宅ローン金利の推移

家を購入するときは大半の方が住宅ローンを利用するため、金利の推移を調べておくのがオススメです。

昨今は低金利が続いています。金利の低いときに住宅ローンでお金を借りれば、総返済額を少なくできるというメリットがあります。

住宅ローン金利の推移は住宅金融支援機構【フラット35】のホームページで調べることが可能です。

民間金融機関の住宅ローン金利推移(変動金利等)

引用:住宅金融支援機構【フラット35】「民間金融機関の住宅ローン金利推移(変動金利等)

上図にある金利は、実際に銀行などでみる金利よりも高くて驚かれている方もいるかもしれません。補足を入れておくと、ここに記載されている金利は「店頭金利」と呼ばれる基本となる金利です。

この店頭金利から各金融機関が設定している優遇金利を差し引いて、融資する際の適用金利を決めています。

3.タイミングも大切だが資金計画をたててから判断するのが重要

タイミングも大切だが資金計画をたててから判断するのが重要

「家をいつ買うか?」というタイミングがわかったところで、最後に計画的な購入の重要性について解説します。スムーズに住宅購入を進めるには資金計画をたてておくのが大切です。

ライフプランや月々の返済などを洗い出して「無理なく返済し続けていくにはいくらの住家を購入できるのか」考えておかなくてはいけません。

たとえば、今支払っている家賃や光熱費、車に乗る方なら駐車場代、子どもがいるご家庭では教育費用など、毎月支払っている費用が必ずあるはずです。

まずは毎月の支払い額を把握することが資金計画をたてるための第一歩。無理のない返済をおこなうためにも、家計管理を見直して返済の負担を軽減するのにはいくらになるのか、家を買うために準備をしましょう。

家を買うときに必要な予算の決め方については「注文住宅の予算を決める3つの方法|予算オーバーしない4つの対処法を伝授」も参考にしてください。

まとめ

本記事で解説したとおり、家を買うタイミングは次の5つがあります。

  • 結婚のタイミング
  • 妊娠・出産のタイミング
  • 入園・入学のタイミング
  • 子どもが親元を離れるタイミング
  • 人気のエリアで物件が販売されたタイミング

とくに、人生のターニングポイントであるライフイベントの際に、住宅購入を検討する方が増える傾向です。

さらに、不動産は買い時も見定める必要があります。需要と供給のバランスが崩れて不動産価格の高騰や金利の変動があるからです。そのため、2つのデータをみて買い時を判断するようにしましょう。

ただし、タイミングだけで家を買うのは危険です。返済にかかる費用を洗い出していないと、いざ購入しても家計が逼迫してしまう可能性が高いからです。

無理のない返済ができるか現状を見直すためにも、まずは資金計画をたてるとこから始めましょう。

この記事が少しでも『参考になった!』と思ったらシェアをお願いします

X(旧twitter) Facebook LINE hatenabookmark feedly mail