- 家づくり
- 2023.2.1
【ポイントは2つ】節電しながら手軽にできる住宅の寒さ対策
電気代が年々高騰する今、寒い冬の時期は「エアコンなどを節電しながら寒さ対策ができたらいいな」と思っている方も少なくありません。実は部屋の寒さはちょっとした工夫で…
家づくり
電気代が年々高騰する今、寒い冬の時期は「エアコンなどを節電しながら寒さ対策ができたらいいな」と思っている方も少なくありません。実は部屋の寒さはちょっとした工夫で…
家づくり
注文住宅を検討するうえで、ハウスメーカーや工務店選びで判断材料のひとつになる見積もり。想定している予算内で注文住宅を新築できるかの把握や建築会社の比較など、最終…
家づくり
2022年11月8日の閣議決定で公表された「こどもエコすまい支援事業」。新築住宅の取得・リフォームで大きな恩恵が得られるおトクな補助制度です。 そこで今回…
家づくり
※本事業は2023年9月28日に予算の上限に達したため申請受付が終了しました。 参考:国土交通省「こどもエコすまい支援事業の申請受付を終了しました」 2…
家づくり
注文住宅を建てるときには、買主が注文者となり建築会社(請負人)に仕事を依頼します。 建築会社(請負人)は買主(注文者)がオーダーした家を完成させることを約…
家づくり
9つの認定項目に適合する措置を講じているため、建物の価値が高く「長く、住まう家」として人気の長期優良住宅ですが、認定制度の見直しが2022年10月より開始されま…
家づくり
低炭素住宅の基礎編として過去に「低炭素住宅とは?認定を受けるための条件と長期優良住宅・ZEHとの違い」という記事を掲載しました。 低炭素住宅は国の支援策も…
家づくり
注文住宅を建てたいと思い立ったものの「なにから取り掛かればいいのか」わからない方も少なくありません。 マイホームの購入を検討している約8割の方が、初めて住…
家づくり
注文住宅を新築してから後悔のひとつに「収納」に関する悩みを聞くケースが多くあります。 とくに、新築してから家族構成やライフスタイルの変化によって「収納不足…
家づくり
建物の印象を決める外観。行き交う人のたくさんの目に触れるため、家の顔とも称される外観デザインは家づくりで重要な要素のひとつです。 しかし、実際に注文住宅の…