戸建てに設置できる宅配ボックスの種類と導入費用の相場

本ページは広告リンクが含まれます。当サイトは広告収入を得て運営しております。

戸建てに設置できる宅配ボックスの種類と導入費用の相場戸建てに設置できる宅配ボックスの種類と導入費用の相場

生活様式の変化とともにより身近になったネットショッピング。しかし、仕事などの都合で注文した商品を受け取れず、再配達でなんだか申し訳ない…と感じる方も少なくないでしょう。

このような罪悪感を解決してくれるのが「宅配ボックス」です。マンションのような集合住宅では備え付けの宅配ボックスを導入しているケースが多いですが、実は戸建てにも宅配ボックスを設置できます。

そこで今回は戸建て住宅に設置できる宅配ボックスについて、種類や注意点・導入費用の相場などご紹介します。

宅配ボックスの導入にかかる費用負担を軽減する補助金・助成金についても解説しますので、戸建て住宅で生活していてネットショッピングの利用頻度が高い方、もしくはこれから新築戸建てに住み替えを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

この記事で学べるコト

  • 戸建てに設置できる宅配ボックスの種類がわかる
  • 宅配ボックスの費用相場がわかる
  • 宅配ボックスを設置する際の注意点が事前にわかる
  • 導入費用の負担を軽減する方法がわかる

1.戸建て住宅に設置する宅配ボックスの種類と費用相場

戸建て住宅に設置する宅配ボックスの種類と費用相場

本章では戸建て住宅に設置するときの宅配ボックスの種類と費用相場について紹介します。

種類と相場を理解して、宅配ボックスを選ぶ際の参考にしてください。

1-1.宅配ボックスの種類

戸建て住宅に設置する宅配ボックスの種類は簡易型と固定型、壁付け型の3種類あります。さらに固定型は機械式と電気式の2つに分類できます。

それぞれの種類の特徴をみていきましょう。

簡易型

「必要なときに住宅の玄関脇に置いておくだけ」という簡単な宅配ボックスが簡易型です。価格も安いうえに使わない時は畳んで収納ができるので、場所をとらずとても便利に使うことができます。

簡易型の宅配ボックスは、南京錠またはダイヤル錠とワイヤーを取り付けて持ち逃げなどの防犯対策をします。 簡易型の宅配ボックスは戸建ての住宅だけでなく宅配ボックスが設置されていないマンションでも使えます。

ただし、完全防水ではありません。玄関に屋根がかかっておらず雨で濡れやすい場合へ設置するときには注意が必要です。

固定型

住宅の玄関の周辺に設置するのが固定型の宅配ボックスです。簡易型に比べて高額ではあるものの、固定されるために簡易型よりも防犯性はあります。設置には業者に依頼する必要があります。固定型の宅配ボックスは戸建ての住宅に向いています。

機械式

固定型の宅配ボックスの中でもダイヤル錠でロックするのが機械式です。

最近は内部に電池を入れてタッチパネルで暗証番号を入力するタイプもあります。戸建ての住宅の郵便受けなどの近くに置くだけなので、設置にもそれほど費用がかかりません。

電子式

固定型の宅配ボックスでカードキーなどで一括管理できるのが電子式です。機械式に比べて防犯性はより高くなります。

機械式同様、戸建ての住宅の郵便受けなどの近くに設置します。ただ配線工事が必要となるため設置にそれなりの費用が必要です。

壁付け型

戸建ての住宅の塀や玄関のドアの横などに、郵便受けと一緒に壁に埋め込むタイプが壁付け型の宅配ボックスです。荷物を住宅の中から取り出すことができます。

壁付け型の場合は、注文住宅を建てる際の打ち合わせ時に、宅配ボックスを壁に埋め込みたいと設計担当へ伝えておきましょう。

1-2.宅配ボックスの相場

宅配ボックスの種類や大きさによって、購入や取り付けにかかる費用は大きく異なります。

また、宅配ボックスの規模によっては設置の際に業者を介する場合もあるので、相見積もりをとって判断するのが良いでしょう。

以下は、宅配ボックスの種類によって設置に必要な費用相場をまとめています。ぜひ検討する際の参考にご覧ください。

宅配ボックスの種類 費用相場
簡易型 0.3万円~0.8万円
固定型 1万円~3万円
壁付け型 3.5万円~9万円

2.戸建ての宅配ボックスを設置するときに注意したい7つのポイント

戸建ての宅配ボックスを設置するときに注意したい7つのポイント

戸建てに宅配ボックスを設置するときには、次の7つのポイントに注意してください。

  • サイズ
  • 設置場所
  • 取り出しスペース
  • 暗証番号
  • 印鑑
  • 宅配ボックスNGの荷物
  • 空き巣

各項目の注意したいポイントを詳しくみていきましょう。

2-1.サイズ

宅配ボックスのサイズには限度があるため、注文したものによっては入らないものもあります。入らないと再配達になってしまいます。そのため、設置場所を考慮したうえでなるべく大きいサイズを設置するのがおすすめです。

とくに奥行サイズを確認しましょう。奥行がないと高さは問題なくてもふたが閉まらず入らないとみなされて再配達になる可能性があります。

また、内部などの形状なども確認してください。ぱっと見サイズが良くても中の金属の出っ張りなどで「意外と荷物が入らない」ということもあるからです。

2-2.設置場所

設置場所にも注意が必要です。特に固定型の宅配ボックスは玄関のドアのすぐ横に置くと出入りがしにくくなってしまうなどの弊害になる可能性があるので、邪魔にならない場所に設置しましょう。

住宅に宅配ボックスを設置する前に設置スペースを確認することをおすすめします。 また、注文住宅を建設する前でしたら、打ち合わせ時に設置する場所なども相談しておくと良いです。

2-3.取り出しスペース

取り出しスペースにも着目して住宅に設置する宅配ボックスを選びましょう。大きい荷物を取り出す際に十分なスペースがあるかは確認が必要です。

2-4.暗証番号

住宅に設置する固定型の宅配ボックスは、暗証番号に注意しましょう。

防犯のために定期的な変更が必要であるほか、暗証番号を忘れてしまうなどのトラブルがないよう、携帯のメモ機能に記録するなどの習慣をつけることをおすすめします。

2-5.印鑑

住宅に宅配ボックスを設置する場合、印鑑の取り扱いに注意が必要です。住宅の宅配ボックスは印鑑がないと、配達業者は荷物を持ち帰らなければならない場合もあります。

宅配ボックス内に入れる受領用の印鑑は、シャチハタなど重要な登録には使用しないものにしましょう。

2-6.宅配ボックスNGの荷物

宅配ボックスでは受け取りができない荷物があります。例えば生鮮食品や貴重品などです。これはマンションも戸建ての住宅も同様です。

もし生鮮食品などの再配達になってしまった場合は、なるべく早く配達業者に連絡をし、再配達をしてもらいましょう。

2-7.空き巣

固定型や壁付け型の場合ほとんど問題はありませんが、簡易型の場合は空き巣に注意が必要です。

なぜならば簡易型は必要な時にしか玄関先に出さないため、不在だということが明らかになってしまいます。常に外に出しておくなど、防犯対策をしましょう。

3.宅配ボックスの導入費用の負担を軽減できる補助金・助成金

宅配ボックスの導入費用の負担を軽減できる補助金・助成金

宅配ボックスを設置するときに気になるのが導入費用です。

前述の相場でもお伝えしたとおり、宅配ボックスの種類によって金額は異なるものの1万円を切るものから10万円近くする商品があります。物によっては安い買い物ではありません。

賢く宅配ボックスを導入するなら補助金や助成金を活用するのがおすすめです。

そこで、費用の負担を抑える2つの方法を紹介します。

3-1.こどもみらい住宅支援事業を活用する

後付けで宅配ボックスの設置を検討している方には、こどもみらい住宅支援事業のリフォーム補助金を活用するのがおすすめです。

こどもみらい住宅支援事業は、注文住宅の新築や新築分譲住宅の購入・省エネを目的としてリフォームを対象に費用を軽減してくれる制度です。

対象となるには、一定の条件をクリアしなければいけないものの、上手に活用すればおトクに購入できます。

リフォーム工事では、こどもみらい住宅支援事業の対象となる3つの必須工事のうち、いずれかのリフォームを行わなければ対象にはなりません。対象工事とあわせて宅配ボックスを設置するのであれば補助金を受けられます。

宅配ボックスの設置で、1戸あたり1万円の補助額が交付されます。

3-2.地方自治体で宅配ボックスの設置に関する助成がないか調べる

再配達をめぐる問題を解消するため、地方自治体が独自に宅配ボックスの導入を促進しているケースも少なくありません。

たとえば、福岡市は独自の取り組みで、宅配ボックスの購入資金の一部を助成しています。次の条件を満たすことで導入費用の1/2(上限5万円)を支援してもらえます。

対象となる宅配ボックスの要件 以下のいずれも満たすことが必要

●盗難防止のため、容易に移動ができないよう固定されている
●宅配物を安全に保管できる
●正当な受取人のみが受け取りできる機能がある
●3辺の合計が80㎝以上の荷物が投函できるようになっている
●2022年4月以降に購入および設置に関する契約が行われている
●2022年12月28日までに契約・設置・支払いが完了する
●補助対象となる宅配ボックスは住宅1戸につき1基が上限
●同一の申請者が申請可能な住宅は1戸用については10戸が上限

対象となる人の条件 補助金の交付申請者が、以下の条件を満たすことが必要

●福岡市税に係る徴収金に滞納がない
●申請者が暴力団員ではない。また、暴力団または暴力団員と密接な関係を有する者でない
●自らが所有しない住宅に設置する場合は、所有者に設置に関しての同意を得ている

補助額 補助対象経費の1/2・・・上限:5万円

出典:福岡市「福岡市宅配ボックス導入助成事業

居住エリアの自治体ホームページを調べて、宅配ボックスの導入を支援していないか確認してみると良いでしょう。

まとめ

今回は一戸建ての住宅に設置できる宅配ボックスについて、種類や注意点をご紹介しました。

生活様式が変わり、ネットショッピングが充実しているなかで再配達問題の解決策のひとつが住宅に設置する宅配ボックスです。宅配ボックスがあれば、ほとんどの荷物を不在時にも受け取ることができます。

設置するスペースなど、さまざまな考慮が必要です。注意したい7つのポイントや補助金・助成金を上手に活用して、ご自身にピッタリな宅配ボックスを探してみましょう。

「どこの建築会社に相談しよう?」
業者選びを始めるなら
各社のプランを無料で比較!

   各社のプランを無料で比較!
  • 注文住宅は一生に一度の大きな買い物。絶対に失敗したくない!
  •        
  • 家族の理想を叶えてくれる建築会社が判断できない。。。
  •        
  • オシャレな写真を参考にしてるけど、取り入れたいプランがありすぎる!
   

ひとつでも当てはまるなら、
複数社のプラン比較がおすすめです

家族の理想をカタチにできる注文住宅。
理想を実現するためには、優れたパートナー選びが重要。

       

しかし、自分とマッチする建築会社を探すためには

           

各社のモデルハウスを見学

           

問い合わせフォームからカタログ請求

       

と、一社一社調べるには時間も手間もかかる...

       

そこで、すきま時間の情報収集で利用してほしいのが
「タウンライフ家づくり」です。

       

タウンライフ家づくりでは、家づくりで大切な「資金計画」から「間取り」など、あなたの要望にあったプランをまとめて比較できます。

       

もちろん利用は無料!
提案してくれた企業と契約しないといけない縛りもありません。

       

これから理想の家づくりを始めるなら、まずは自分にピッタリな間取りプランを把握しましょう。

   【PR】 タウンライフ家づくり

この記事が少しでも『参考になった!』と思ったらシェアをお願いします

X(旧twitter) Facebook LINE hatenabookmark feedly mail